◆名古屋千種店:名古屋市千種区向陽町
・日本ペットシッター協会認定
・愛玩動物飼養管理士2級
・一般社団法人日本アニマルウェルネス協会認定 ホリスティックケア・カウンセラー
・CACIO JPMA&PIYA特別認定 動物経絡温灸取扱者
・東京海上日動火災保険加入(ペットシッター保険)
<扱い経験のあるペットちゃん>
犬(トイプードルから秋田犬等)、猫、うさぎ等の小動物、鳥(文鳥,インコ等)、爬虫類、お魚(ミドリフグ、金魚等)対応しております。
☆2020年現在、4月で16歳になりましたやんちゃくんな⁈愛しいトイプードル が家族です。
看板犬です♪
〇糖尿病の犬、猫へのインシュリン注射の経験もあります。
(現在、豊山町店のみご予約可能です。)
スタッフ 安田 知世
COM認定 ECOアニマル・コーディネーター
現在2020年4月BD.16歳 看板犬ぷちくん
15歳から16歳になるころに体調を崩しましたがケアを懸命にして、なんとか元気になりました。
今も年齢の割に☆とても元気に過ごしてくれています。
これだけ元気に過ごしてもらうには日々のケアはかかせません。ホリスティックケア、温灸、マッサージなど、高齢犬には特にとても良いのです♪
東洋医学を取り入れている
リリー動物病院 さん に月1で鍼灸などのケアに通っています。工藤ゆり子先生が優しく施術してくださいます。
なんとなく体調が良くない、お灸や鍼灸に興味がある、
元気に健康に居てもらいたいから、若いうちからケアしたい(若いうちからが大事!)、西洋医学と併用したい 等々。
わたしの願いはじぶんの脚で、できるだけさいごまで歩いてほしい・・・という想い。
元気な身体を維持してあげられることが愛しいこの子の最大の幸せだろうと感じるから。
お世話させていただく子のためにもお役に立てるよう、わたしも勉強をさせていただきますね。
代表:尾崎 優子 HAPPY TAIL名古屋千種店
Ozaki Yuko
☎電話受付時間:10時~19時
(緊急時、受付いたしますが携帯までお願いいたします。不在の場合は折り返します。)
✉メール受付:24時間
facebookでは、ハッピーテイルスタッフのほのぼのとしたお世話日記や動物たちのことを綴っております♪
ぜひ、見に来てくださいね。
❤アニマルコミュニケーターさんのご紹介❤
ペットちゃんからの心の声(本音)を聴いて、飼い主さまとのよりよい関係につながるアドバイスなどを伝えてくださいます❤
はじめまして。名古屋千種店の尾崎優子です。
小さい頃から動物がとても大好きで、動物を飼うことにより、小さな命の儚さや尊さを学びました。
いっしょに暮した子たちに貰った愛情は今もずっと胸の中にあります。
同時に、人と動物が優しく共生、共存をしていくにはどうすればいいのか・・という想いも、常に私の心に在ります。
いつも本当は一緒に居てあげたい・・・。
しかし私たちは様々な事情で、どうしてもペットと共に居てあげられない時があります。
このような時にペットが安全にお留守番ができるなら、飼い主さまもきっと安心して、お出かけができると想います。
別の場所などに預けた場合、環境の変化によりご飯を食べてくれない、精神的なストレスがかかる・・など、動物たちはとても繊細です。
いつもと変わらないご自宅でのお世話では、飼い主さまのご帰宅後も「いつもと変わりなく迎えてくれて安心した」と嬉しいお言葉をいつもいただいております。
ペットの幸せとは飼い主がいつも幸せで在ることです。
飼い主さまとペットちゃんがいつも、いつの日も幸せに暮らせることが私の願いです。
幸せを繋ぐ愛情の架け橋にさせていただけたら嬉しいです。
過去に淡水魚、鳥、小動物、犬、猫の飼育経験があります。
現在はやんちゃな愛犬トイプードルの男の子を飼っています。
趣味は愛犬と遊ぶこととプチガーデニングです。
愛する愛犬と同じように飼い主さま同様に愛情あふれるお世話をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。
ペットシッターハッピーテイル名古屋千種店
尾﨑優子
~ 飼い主さまとペットちゃんの健康と幸せをいつも願っています ~
❤︎プチコラム
2015年現在。
わたしがペットシッターを始めてから、約5年が流れようとしています。たくさんの可愛い子たちをお世話させていただきながらも、まだまだだぞ!自分!と常に想い、日進月歩。
日々、仕事を通し勉強をさせていただいています。
最近、ふと聞いたおはなし。
『ペットがいるから、旅行を我慢している・・・』
お~まいがっ!
理由は・・・ペットを残していくのももちろん不安だけど、家に他人が入るのが嫌!
わかります。
わたしもどちらかと言うとほんとうはそっち派・・・
シッターはペットちゃんが一番ですので、あまりお部屋を見たりなど、眼中にはございません
^^;
飼い主さまのご指示いただいたお部屋、
ペットちゃんが過ごすところだけを見させていただきます。
お世話時間はあっと言う間でございますので、いちばんはペットちゃん☆
鍵も大切に保管させていただき、万が一、無くした場合などは全交換、保険にも加入しております。
鍵の合鍵を作るのでは?なんて、思われる方も居られるでしょうか⁈
そう思われると胸痛みますが・・・そのためにこのようなまわりくどいことはいたしません!
ただ・・・ペットを飼っているからと旅行や好きなことをあきらめたりしてほしくないのです。
我慢することは良いと想います。
ペットといっしょに居たい気持は分かります^^
ただ・・・あきらめることよりも、一度ペットシッターを利用されてみてはいかがでしょうか。
飼い主さまにはペットシッターとペットホテルを使い分けている方も居られます^^
最近では素敵なペットホテルもありますよ~。
ホテルが苦手な子には、当店たくさんのご依頼をいただいております。
ペットは飼い主が笑顔で幸せで居ることがいちばん嬉しいのですって^^
わたしはただ、好きなお仕事をさせていただけて、とても幸せでございます。
先代の愛犬を亡くし、ペットロスをのりこえて、現在のわたしが居ります。
そして・・・本当はペットを迎えたい方に
飼育環境が整えられれば・・・保健所や身寄りのない子たちの里親さんになってもらえたり。この温かくて優しい動物といっしょに
一生に一度は共に暮らしてほしい想いなのでございます。
この動物を慈しみ、愛する気持ちはかけがいのない平和へとつながります。
世の中にはまだまだ悲しい動物たちが居ることに辛くなります・・・。
この仕事をとおし、すこしでも幸せになれるようになにかできることをしていきたいと想います。
読んで下さり、ありがとうございます。
不定期に更新しています。次回はペットロスについて、綴りたいと想います。
2015.4 コラム『飼い主の幸せ~ペットと暮らせる幸せ~』
お世話させていただくと自分の子のように愛おしくなる。
お世話をすると言うことは愛情を与え、手間暇をかけていくと言うこと。そこに愛情はとめどなく溢れていく。それは飼い主さまと同じように愛おしさが増すと言うこと。
手のかかる子ほど可愛いとは・・・よく言ったものだ☆
世界中の人、動物たちがたくさんのハッピーに巡り合えますように!が私の願いです。